スポンサーリンク

思いがけず幸せな1日に

最後の患者さんのキャンセルがあり、お散歩してから帰りました。後ほど詳細が発表されるとの事ですが、BC州は自分が住んでいる保健所管轄エリアから出られなくなり(仕事や通院などを除く)今年はここのチューリップも見られないのか(泣)と悲しかった矢先。夏までこの辺りに住んでいたので、去年コロナで息子の学校も私の仕事もお休みになった時期には、ほぼ毎日歩いていました。おかげで花の咲く順番がわかるようになりました。毎日のように通うと、つぼみを付けた時から一番綺麗な時期まで楽しめて、去年は美しい写真がたくさん取れました。

*翌日、Vancouver Coastal Health とFraser Healthはひとつのエリアとして扱われるとの発表がありました。

 

このブログを見ると、4月24日。桜は去年の方が咲き始めたのは早かったけど、ここ最近突然気温が上がったせいか、今年のチューリップは一足早く一気に咲いた模様。

www.ricolog.blog

4月17日にはモクレンが満開でした。

www.ricolog.blog



f:id:rico_log:20210421100135j:image

去年見つけたパビリオンの横にあるこの椿。色も形も大好きです。今年も間に合ってよかった。
f:id:rico_log:20210421100147j:image


f:id:rico_log:20210421100202j:image


f:id:rico_log:20210421100211j:image


f:id:rico_log:20210421100222j:image


f:id:rico_log:20210421100234j:image


f:id:rico_log:20210421100244j:image

残念ながらモクレンは終わりかけ。それでも若い緑がとても綺麗でした。
f:id:rico_log:20210421100255j:image


f:id:rico_log:20210421100311j:image

思いがけずにやってきた幸せな1時間、嬉しい限りです。明日も穏やかに1日になりますように。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

永遠のテーマ、理想のワークライフバランス

ワークライフバランスは、自分と家族のライフステージによって変わってくる永遠のテーマなような気がします。月金日がお休みなのですが、今が一番生活がうまく回っています。月曜日は作り置きに励み、金曜日は車のタイヤ交換だったり諸々、家の雑用を済ませ、自分のリフレッシュの時間にしています。

 

本日は息子を学校に送った帰りにスーパーに寄り、一度帰宅して洗濯物を乾燥機へ。その後少し遠くのフラワーファームにお花を取りに行きました。思い描いていた通りの色味のチューリップと水仙の花束。晴れていて運転も気持ちよいな~なんて思っていたら、帰りの高速の出口を降りそびれ隣り町まで行ってしまいUターン(汗)一度家に戻って歩いてマッサージの予約に行く予定でしたが、そのまま直行。こんなポカポカ陽気だと、外にいても家にいても幸せな気持ちになります。

f:id:rico_log:20210417053725j:image


f:id:rico_log:20210417053731j:image

我が家は夫が家事をしないので(時代的にも、家のことを完璧にこなす専業主婦の元で育ったのも大きいのか、そうでもないのか?)お互いフルタイムで働くと何をどうしてもけんかになるので、余計なエネルギーは使いたくないです(笑)コロナで診療停止になる前は、引っ越し前の家でスケジュールも今と違い夫が週1で夕食を準備していたのですが、冷凍のピザとか(泣)時にカレーが登場することもありましたが、ひどい時にはパックのすしを買ってきたり・・・我が家の場合は私が週4ではたらき、家事に専念できる日と一人時間が保てる事で折り合いをつけています。私が病気やケガで動けなければ動けないなりに、その時はその時で。理想を言ったら妻と夫で助け合うのが正しいとは思うけど、こればかりは家族単位でうまくいっていれば色々な考え、やり方があってよいかなぁと思ったりします。

 

今日はゆっくり充電出来て、明日の仕事も張り切れそうです。皆様もよい週末を。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

ウェビナーあるある

きのうの水仙が咲き始め、またアレンジしました。ユーカリやクリスマスの時の白い枝、色々組み合わせて森のイメージ。
f:id:rico_log:20210325120719j:image

今日は夜7時からHPV関連のウェビナーがありました。春休みのおかげなのか、通勤渋滞なしで早めに息子を迎えに行って帰宅できたので、全部前倒しで助かりました。ご飯を食べて、息子のチェロの練習をして、お風呂に入れて夫にバトンタッチ。昨晩10時ピッタリに寝て6時まで熟睡していたせいなのか?頭も体もすっきり。ウェビナーはとても勉強になり充実した1日でした。毎日8時間近く眠っているけど、最低でも8時間必要な体なようです。

 

ウェビナーあるあるの猫。普段パソコンを使っている時には来ないのに不思議です・・・
f:id:rico_log:20210325120730j:image

三部構成のウェビナーで、今日はその一を取りました。目からウロコだったのが、アメリカではHPVで引き起こされる男性の中咽頭がんが子宮頸がんより多いこと。ちなみに多くの中咽頭がんはHPV16型が関連しており、予防接種で感染を防ぐことができます。今までに2人、HPVが原因の中咽頭がんになった患者さんに会いました。二人とも、髭剃りの時にエラの辺りにしこりがある事に気が付いて受診のパターン。intra oral/extra oral exam(これは日本語では何というのかいつもわからない・・・)は早期発見に繋がるのでやはり重要。気を引き締めなくては。

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

ファイザーワクチン1回目接種しました

歯科で働く我々は、当初医療従事者のコロナワクチン先行接種に含まれていなかったのですが、突然連絡が来て受けられるようになりました。ちなみにワクチンの種類は書いておらず選べないのだけど、周りですでに接種している人達は全員ファイザーなので、ファイザーだろうと思っていたらやっぱりそうでした。

 

働いているクリニックの先生はきのうお昼休みに行ったのですが、予約時間から1時間待ちで、午後診療に全然間に合わず(笑)しかし昨日は衛生士二人で先生の患者さんは入っていなかったのでセーフ。とにかく待つと聞いていたので、時間つぶしの本を持ち、息子の学校のお迎えに間に合わない時のために学童とも連絡を取ってあり、行ったら拍子抜けしました。待ち時間ゼロでした。私の接種した会場はとても大きくて、仕切りなどはなく8テーブル。テーブルごとの距離はかなり離れています。受付後、書類を記入しながら歩いて進むのですが、私は記入が間に合いませんでした。列が速く動きすぎて。接種後、人により15分様子見のエリアと30分待機のエリアがあり、すべて見渡せるので何かあっても誰かが助けてくれる安心感がありました。会場は先行接種の人達と、地域の85歳以上の方達と一緒。シニアなので杖をつき歩くのがゆっくりな人達がたくさん。ワクチンは腕というより肩に近い所に打つイメージなので、長そでではまくりあげられません。日本だと、高齢者は厚着したりピッタリした長袖の下着を着ている事も多いと思うので、オープンスペースなら注意事項にあった方が助かるだろうな、と思います。こちらは四季関係なく半そでになれる人が多いですけど。

 

CDCの情報によると、接種後は腕を動かした方がよいとの事で家で久しぶりにラジオ体操。第二の方が腕を使います(笑)接種翌日に腕が痛くなると聞くけど、明日はどうなるかな?打った日(今日)はどこも何ともありません。明日は朝6時45分に家を出るし体調悪くなったら、と心配もあったのですが、なんとなく大丈夫そうな気がします。ファイザーの2回目接種は当初21日後でしたが、出来るだけ多くの人に行き渡るよう、今はなんと4か月後に延長になっています。2回目接種後の方が副反応が出る事が多いのだけど、接種間隔が開いた場合はまた変わってくるのかなど、そちらも興味深いです。

 

ワクチン接種後の注意点など、参考になります。

www.cdc.gov

www.healthlinkbc.ca

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

 

何もない余白の一日の大切さ

今の仕事のスケジュールは火水木土。月曜日は作り置きに励み、金曜日は何もない日。時々、金曜日も働けるのではないか?という気持ちがよぎるのですが、この1日は本当に大切、忘れないようにしなくちゃ。本日は楽器屋さんに用事があったので、ついでに近くにあるCake Yaさんに練り切りを買いに行きました。練り切りは最後の一つだったので、いちご大福も。息子が和菓子とお茶好きなので、半分ずつ。餡子の一口で顔がキラキラになり微笑ましいです。夫は和菓子には特に興味なし(笑)

f:id:rico_log:20210306135049j:plain

近くのお花屋さんにも。とても素敵な紫色のスイートピーがあったのだけど、売約済みとのことで残念!何も買わなかったけど、とても癒されました。

f:id:rico_log:20210306141852j:plain

さて、明日の仕事は普段は衛生士2人と先生1人なのですが、土曜日の衛生士予約が5月まで取れなくなってしまい、一人派遣の衛生士を入れて3人態勢で臨みます。去年、コロナの緊急事態宣言で歯科は3月から3か月ぐらい診療停止になってしまい、診療再開後も未だに新しい診療方式で一人の予約時間が15-20分多め、1日に診る患者さんが大幅に減っているめ、予約が取りにくいのです・・・半面、自宅勤務の方が多くなって昼間に来られる患者さんが多くもなりました。衛生士はこの方が働きやすいので、スケジュール的にはこのままであって欲しいなぁと淡い期待を抱いております。明日は早起きなのでもう寝なくちゃ~。皆様もよい週末を。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

歯科衛生士もコロナワクチンが打てるようになりました(打つ方)

先日、歯科衛生士もコロナワクチン接種業務(打つ側)に携われるように法が変わったとのお知らせが。寝る前にメールチェックしてしまい、ドキドキ。もちろん適切なトレーニングを受け、コースを取る事が前提で、元から予防接種を打つ資格のある人(BCなら薬剤師や看護師)が現場にいる事が条件となっています。

 

BC州では予防接種といえば薬剤師。ドラッグストアやコミュニティーセンターなどでインフルエンザなど、各種の予防接種をしてくれて、ファミリードクターやウォークインに行けば看護師のお仕事。コロナワクチンをたくさんの人に接種するには、薬剤師と看護師の大量確保が必要なわけですが、その人達にも本職がある。どう見積もっても足りないというわけで、助産師、歯科医、衛生士、リタイアしたナース(こちらは現役でいるには単位更新をしていかないといけないので、それをしていないという事になります)などを駆り出すというわけです。一番頼れそうなのはリタイアしたナースかと思います。現役の時の職種にもよると思うけど、元からトレーニング受けてやり方も知っている、予防接種も打っていた人達がたくさんいる上、リタイアしているので時間の融通も利くと思うし。

 

www.cbc.ca

www.bcdha.com

そして目からウロコの日本での予防接種のやり方。世界的にはインフルエンザ予防接種などは筋肉注射が主流なのに対し、日本ではインフルエンザも含め多くの予防接種は基本的に、逆に皮下注射なのだそう。今回のコロナは筋肉注射なため、痛いとか、適当な事を書いているメディアが多くて残念です。これから実際にコロナワクチン接種を受けた人達が、痛くなかったと情報発信してくれる事を期待しています。うわさとは裏腹に、筋肉注射はあまり痛くありません。ブスっと、薬液もスピーディーに注入、一瞬の出来事です。私はカナダに来てから何度もインフルエンザや他の予防接種を受けていますが、一瞬ちくっとするだけ。逆に日本で受けていたインフルエンザの予防接種は、接種後私の場合は腕がかなり痛かった記憶があります。自分の体の変化なのか、皮下注射だったからなのかはわかりませんが。

news.yahoo.co.jp

腕というより肩に近い所に打つので、私はいつも襟ぐりがゆるめの服で上から肩を出して注射してもらっています。こちらは衣替えの概念もあまりなく、季節に関係なくいつでも半そでになれる人が多いです。日本では冬は厚着、長そでのピッタリした下着の方も多いと思うので、大きい会場で接種となった時に戸惑う人が出てくる気がします。高齢の方は服の着脱も大変かもしれません。マイナーな事だけど、そのあたりも注意事項にあるとよいかなと思います。

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

祭日の作り置き活動

月曜日は祭日でお休みでした。(私は元から月曜休みですが)午前中は歯科衛生士更新試験(5年に一度)を受けました。夫と息子はリビングで遊んでもらい、試験に時間がかかるので途中からお出かけしてもらい。3時間なんてかからないでしょう、と思っていたらむしろ足りないぐらいでした・・・歯科衛生士免許更新についてもいつか書きたいな、と思いつつまだです。↓試験直後の机回り(汗)オープンブック形式なのですが、答えがYes No形式ではなくほぼケーススタディー。答えが教科書に書いてあるわけではないのだけど、うまく説明できない・・・ともかく合格してよかった。前回は単位を取るのも直前になって焦ったので、今回は計画的に行きます。幸いコロナの影響で、たくさんのウェビナーが出回っているので助かります。
f:id:rico_log:20210216120751j:image
普段は朝から準備する作り置きですが、試験の後お昼ご飯を食べてから、しかも買い物からスタートしたので夕方になってしまいました。

 

ポテトサラダ、紫キャベツのサラダ、チキンカレー、なすの煮物、クレソンのナムル、鶏肉のケチャップ煮、牛そぼろ。

f:id:rico_log:20210217134308j:plain

これは3日分の作り置き。この日の夕食は夫がこてこてのカルボナーラを作ったので、クレソンのナムルを足して食べたら美味しかったです。クレソンは、ゆでる代わりに、ざるに入れて熱湯をかけてから味付けしました。すりおろしたにんにくと塩、ごま油だけ。シンプルだけど美味しいです。今週は品数少なめで簡単なものばかりだけど、やっぱり帰宅後救われます。来週は豚汁が食べたい(もう来週の事を考えてる・・・)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

日本の男女格差ランキング、153か国中121位に思う事

www.yomiuri.co.jp

先日、通勤中に聞いているCBCニュースで東京五輪パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言について報道していました。日本は男女格差ランキング153か国中121位だったわけですが・・・と言っており、?と思い調べたら本当でした。ショックです。

business.nikkei.com

www.gender.go.jp

www.weforum.org

日本では女性も車を運転できるし選挙権もある。高校までは、よほどの事情がない限り義務教育を受けられる。一見平和、平等に見えるこの状況が普通になってしまい、気が付かない人達もたくさんいるような気もします。おかしいと気が付いている人達、悔しい思いをしてきた人達は無駄なエネルギーを持っていかれる。ちなみに120位はアラブ首長国連邦、122位はクウェート。日本は今そういう所にいるという事です(汗)男女格差のニュースを聞くと思い出すのが、悪名高い東京医科大。女子合格率を下げるため、女子の試験点数を予め減点し合格率を操作していた事件。氷山の一角で、こういう事がまかり通る世の中である事に憤りを感じますが、当事者の悔しさを思うと悲しいでは収まりません。

www.nikkei.com

日本では医師の男女比が、男性8:女性2という、世界的にありえないデータです。カナダを見てみると、男性57% 女性43% 、さらにファミリードクターの64%が 35歳以下の女性となっています。

43% are female; 57% are male. Two thirds (64%) of family physicians under age 35 are female.

 

www.nippon.com

www.cma.ca

男女共に働き方、女性の社会的位置、家庭での立ち位置問題。騒いでも騒いでも解決に向かっている気がしません。ゆっくりゆっくり変わっているのでしょうけど、ゆっくりしすぎではありませんか・・・強制的に議員、閣僚、会社役員に女性を増やす事が第一歩なのに、まだそこも到達できておらず。北米では、その枠に現実を表すため、ジェンダーを超え男でも女でもないとか、トランスジェンダー、ゲイ、レズビアンを増やす取り組みをしているところだというのに。

 

私はカナダで生活しているし、部外者で関係ないというのに、久々にモヤモヤしてしまいました。吠えたところで何が変わるわけでもなく、特に日本の社会で働く女性(家で家事をしたい男性も)の気持ちを思うとやるせないです。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

平和なお昼休み

 本日のお昼休み、とても平和でした。朝はグレーな空で、その後、晴れなのに霧雨を経て晴天。バンクーバーらしい・・・8時半―4時の時短勤務にしてくれて、早く帰るためお昼休みは45分。外に出られるのは少しだけなのですが、晴れの日はこの景色が本当にありがたいです。

f:id:rico_log:20201210141541j:plain

f:id:rico_log:20201210141553j:plain

f:id:rico_log:20201210141606j:plain

今週は朝だるくて夜疲れが出ております。この感じ、久しく体験していない(汗)仕事中はまったく普通ですが。体調管理、体調管理・・・さぁ寝ましょう。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

コロナの感染リスク、お昼休憩に注意

仕事中はPPE(着脱時が危ないと言われています)があるけれど、コロナ感染のリスクが高いのは昼休憩時とも言われています。マスクを取り、狭い空間で喋りながら食べるというのが無防備・・・こちらの歯科はオフィススペースと違い2メートルの距離が取れるランチルームはないので、今、長い廊下を利用して昼休みはこうです(笑)食べたら散歩や買い物に出かける。もう一つのクリニックは時間差でランチ、少し重なる時は違う場所で皆、分かれて食べています。

f:id:rico_log:20201114050947j:plain

 

www.ricolog.blog

 

↑のボタン付きキャップがすごく使いやすくて、夫のお母さんがたくさん作ってくれました。今週はこの1枚のキャップを手洗いで毎晩洗って使っておりました。明日の仕事も楽しみです。明日はキャップ、どれにしようかな。案の定同僚から、ひとついくらで売ってるの?と。売っていないけど、歩く宣伝。そしてカナディアンはリバティー柄を知らない人が多い感じで、花柄が可愛いと。キャスキッドソンとか、Rifle Paper Coの生地でも可愛いだろうなぁ。この冬休み、お裁縫デビューしてみたいけど、まずはミシンの使い方を覚えなくては。

 

そして布製のマスク、生地が鼻に張り付いて息が出来なかったり、なかなか使いやすい物がなくて。気に入っているのがひとつだけあって、それを元にフィルターが入れられてワイヤーも入っているものを夫の母が作ってくれました。これで息が出来る~!本当にありがたいです。

f:id:rico_log:20201114051012j:plain