スポンサーリンク

休校中の5歳児、オンライン学習って?

スポンサーリンク

www.ricolog.blog

 

息子は5歳児(キンダー)なので、小学1年生の準備クラスのような感じでしょうか。私達の住む地域では、キンダーから7年生がElementary schoolで、その後の8年生から12年生は高校生の括りです。オンライン学習と言っても年齢が年齢なので、ライブ授業ではなくて、教材を渡され(アプリ学習も含め)親が導くスタイルのホームスクール。今コロナで職を失ってしまったので息子の学習をサポート出来るけど、夫婦二人でテレワークのご家庭は、簡単な課題でもストレスかも・・・

 

先生から、月ー金まで毎日アプリでその日の課題など、動画や教材が送られてきます。保護者もその日の課題の写真や動画を送り、アプリ上でコミニュケーションを取っています。課題と言っても簡単なもの。数字に関する事や字を書くこと、自然に触れたり絵を描いたり。毎朝9時に送られてくるので、我が家は外で息子と朝活中。だいたい10時半までには家に帰ってくるのだけど、プリンターが夫がテレワークしている書斎にあって、ウェブ会議中だと印刷音がうるさくてタイミングが難しい・・・潔くお昼ごはんまではチェックしない事にしています。お昼ごはん中に学校からのお知らせを見て必要な物をプリントし、我が家は学校の課題は午後にしています。余裕があるおうちは追加教材の〇〇ページ、と必ず付いてくるのだけど、我が家はもうまったくやっておりません。見もしない。まったく出来ない事はないけど、いや、むしろ十分出来るのだけど、あまり必要性も感じないのと、今は外や家で元気にしていてくれたらいいから。と言うのは表向きで、キャパオーバーでイライラしそうだから。

 

本日は記号を使ってless than< greater than> equal to=の練習。声に出して文章にする事が重要だそうで、記号を当てはめたら、2is less than 5と声に出してみる、という具合。それともう一つはEarth DayにちなんでNatureを見つけて絵を描いて、それが何か聞こえたままの音で書く(sound printing)というもの。先生からの動画は、記号の説明にお花屋や枝を使っていたので、我が家もそれをお手本に。お昼ごはんの後、自然を探しに我が家の前の広場へに行って、記号の練習も外でついでに。

 

↓息子がニマニマしながら外に出て、何だろう?おもちゃでもポケットに入れてきたのかな、と思ったら・・・ママ、何か違うの分かる~?ウフフ。と満面の笑み。正解は、左右違う靴を履いている、だそうで!

f:id:rico_log:20200421122415j:image

f:id:rico_log:20200421122254j:image 

先生うけしたのが、右のデイジーライオン。ダンディライオン(たんぽぽ)と混ざってる。スペルが突飛だけど、先生達は解読できるという・・・

f:id:rico_log:20200421122310j:image

でも、ずーっと息子に穏やかに接するのは難しい。5歳児相手についカっとなる41歳・・・まだ5年しか生きていないというのにですね、あぁ~と思うけど(汗)明日は、他人の子を預かっているデイケアの先生をイメージしてみようかな。いや、出来るかな・・・

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村