オタワに住んでいた時に、お友達が持ってきてくれて作り方を教えてもらったわらび餅。クックパッドのレシピです。
材料
水400cc
ブラウンシュガー45g
タピオカ粉80g
- 材料をすべて鍋に入れてよく混ぜます。
- ゴムベラで混ぜながら火にかけ、固まってきたらそのまま1分ぐらい練ります。
- 水で濡らした容器(私は流し缶をつかっています)に入れ、冷めたら冷蔵庫で冷やし固めます。
- 水で濡らした包丁で一口大に切り、きな粉をまぶして(一つずつ、全面につけると後が楽です)タッパーで保存します。きな粉をまぶさないと、切ってもくっついてしまって後が面倒なので注意!
そしてバンクーバーならでは。前にFUJIYAで購入した黒蜜。これが本当に便利です。
本日は、おやつに簡単すぎるあんみつを作りました。これは美味しい~。3人分作ったら夫がいらないと言うので、息子と分けて1.5人分頂きました。寒天とか、息子はどうかな~?と思ったけど、ゆであずきと黒蜜マジックで完食、お代わり。
寒天パウダーを使って寒天を作りました。ゼラチンと違ってすぐ固まるところが嬉しいです。こちらも流し缶を使って。白玉や求肥はないけど、これだけでも十分美味しい。入れたのは、アイスと缶のゆであずき、いちごだけ。これに市販の黒蜜をかけて。なければ、北米のスーパーで簡単に買えるモラセスでもいけます。
白玉粉?Glutinous rice flourを買って、白玉、いちご大福、みたらし団子にも挑戦してみよう。